ラビットショー ― 2024年04月13日

ミモザが ― 2024年02月20日

もう ?
ミモザの花が咲き始めているじゃないですか
早すぎますね~ (・・?
ミモザの花が咲き始めているじゃないですか
早すぎますね~ (・・?
ピンクオムライス ― 2024年02月16日

ここは奈良県にあるカフェです
うちの おっさんの知人からの情報で
行ってみました 😊
外観は古民家風 でも 内観は
ニューノスタルジー
でしょうか 🤩🤩🤩
吹き抜け 地下
めちゃくちゃ おしゃれな空間
個人的にはいい感じでしたよ~😉
オムライスの中は古代米が入ってましたね
気になったら探してみてね〰️😁
うちの おっさんの知人からの情報で
行ってみました 😊
外観は古民家風 でも 内観は
ニューノスタルジー
でしょうか 🤩🤩🤩
吹き抜け 地下
めちゃくちゃ おしゃれな空間
個人的にはいい感じでしたよ~😉
オムライスの中は古代米が入ってましたね
気になったら探してみてね〰️😁
シクラメン ― 2024年02月02日

こんな見事なシクラメンは初めてです 😆
ガーデニングショップに行くとありました
シクラメンのピークが過ぎてしまったからでしょう
半額になっていたので購入しました〰️😉👍️
これは 超〰️お買い得でしたよ~😁
それも 八重咲きのようなフリンジ咲きのような
花びらが詰まっている感じで
花一輪に重みがあるかな
垂れ下がるタイプで
吊るして下から見上げて楽しめます 😊
ラベルが付いてなかったのですが
多分 『 フローエル 』だと思うのです
生産者って凄いです
球根 残ると良いのですが
🥀
ガーデニングショップに行くとありました
シクラメンのピークが過ぎてしまったからでしょう
半額になっていたので購入しました〰️😉👍️
これは 超〰️お買い得でしたよ~😁
それも 八重咲きのようなフリンジ咲きのような
花びらが詰まっている感じで
花一輪に重みがあるかな
垂れ下がるタイプで
吊るして下から見上げて楽しめます 😊
ラベルが付いてなかったのですが
多分 『 フローエル 』だと思うのです
生産者って凄いです
球根 残ると良いのですが
🥀
今年も宜しくお願いします😊 ― 2024年01月01日

あっという間に ― 2023年12月31日

あ~っという間に 大晦日ですね 😆
うちは いつもと変わらず
今日も明日もあさっても お仕事で~す
世間一般は 連休できて羨ましいなぁ〰️
って感じですかね~😁
うさぎ年らしく
ラストはうさぎさんで締めようかと
この間のラビットショーに参加して
思ってもなかった 賞を頂きました ので
珍しく写真を撮ってみました
また 今頃ですか?💦なんて言われそうですが😆
もっと時間にゆとりがあれば良いかなぁ〰️
色々お世話になった皆様有難うございました
来年もどうぞ宜しくお願い致します 😊
それでは 良いお年をお迎え下さい
🥳🥳🥳🥳🥳
うちは いつもと変わらず
今日も明日もあさっても お仕事で~す
世間一般は 連休できて羨ましいなぁ〰️
って感じですかね~😁
うさぎ年らしく
ラストはうさぎさんで締めようかと
この間のラビットショーに参加して
思ってもなかった 賞を頂きました ので
珍しく写真を撮ってみました
また 今頃ですか?💦なんて言われそうですが😆
もっと時間にゆとりがあれば良いかなぁ〰️
色々お世話になった皆様有難うございました
来年もどうぞ宜しくお願い致します 😊
それでは 良いお年をお迎え下さい
🥳🥳🥳🥳🥳
色づいてます ― 2023年12月04日

この間のメタセコイヤ並木
見頃です😄
見頃です😄
そろそろビオラかな ― 2023年11月24日

最近のビオラは いろんなカラー がありまして
花の形もさまざまで 丸みのある花びら
細みの花びら どれにしようか
迷い過ぎて時間ばかり過ぎてしまいますぅ~ 😁
とりあえず ミックスで入っているトレーの中から
1株選びましたが 同じ花がないのですよ~
また今度です
花の形もさまざまで 丸みのある花びら
細みの花びら どれにしようか
迷い過ぎて時間ばかり過ぎてしまいますぅ~ 😁
とりあえず ミックスで入っているトレーの中から
1株選びましたが 同じ花がないのですよ~
また今度です
メタセコイヤ ― 2023年11月15日

滋賀県にある メタセコイヤ並木は有名ですが
近場の けいはんな 精華大通り に行くと
メタセコイヤ並木を見れますよ ~🤞🤞🤞
私用でよく通る所です
まだ気温が高いので黄色っぽいですね
去年の今頃は赤茶だったような気がしますが
数年後は もっと成長して 迫力が出そうですね
楽しみにしてます🤭
近場の けいはんな 精華大通り に行くと
メタセコイヤ並木を見れますよ ~🤞🤞🤞
私用でよく通る所です
まだ気温が高いので黄色っぽいですね
去年の今頃は赤茶だったような気がしますが
数年後は もっと成長して 迫力が出そうですね
楽しみにしてます🤭
炭酸漬け ― 2023年10月10日

シャインマスカットの炭酸漬けを
作ってみましたよ~😉
密封容器に強炭酸と
シャインマスカットを入れるだけ
自分は炭酸が抜けないよう
蓋のところをテープでぐるぐる巻きにし
冷蔵庫で3日ぐらいが食べ頃とか
食べてみると
本当に 《 シュワッシュワ 》
でしたね 😊
簡単なので また今度ですね~
作ってみましたよ~😉
密封容器に強炭酸と
シャインマスカットを入れるだけ
自分は炭酸が抜けないよう
蓋のところをテープでぐるぐる巻きにし
冷蔵庫で3日ぐらいが食べ頃とか
食べてみると
本当に 《 シュワッシュワ 》
でしたね 😊
簡単なので また今度ですね~